第22回4D「ひきこもりと発達障害のモヤモヤを解く」
トップ画像
主催
4D(フォーディー)
日程・場所
日程 : 2023/05/06(土)
14:00-17:00
場所 : オンライン
詳細

ひきこもりと発達障害はどのような関係にあるのか。
発達障害はみんな「一芸に秀でた」ギフテッドなのか。
発達障害はニューロダイバーシティ(脳神経の多様性)ですべて説明がつくのか。
発達「障害」という名称に抵抗を覚えるんですけど。
発達障害は薬をのんでいれば治るものなの?
発達障害の診断を受けることは、ひきこもりにとってどういう良いことがあるのか。またどういう医療機関がよいのか。……


本会にも、ひきこもりと発達障害の関連について多くのご質問が寄せられてきました。
そこで5月は、4Dのこれまでの参加者の方々からリクエストの多かった「ひきこもりと発達障害」をテーマに取り上げます。中高年発達障害当事者会「みどる」主宰の山瀬健治さんを講師にお招きし、小講演とディスカッションの時間をこまめに組み合わせて皆さまのモヤモヤを晴らしていきます。


◆ 講師プロフィール山瀬健治(やませ・けんじ)

1966年生。大学中退後、プログラマーとして就職するも長続きせず、働いてはひきこもることを数年単位で繰り返し、延べ20年近いひきこもり経験を持つ。40代後半で当事者会にたどりつき、それがきっかけで発達障害の診断を受け公的支援を受けることに。当事者会の必要性を痛感し、中高年に特化した「みどる」中高年発達障害当事者会を主宰している。



#ひきこもり #支援 #精神医療


-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-


4D(フォーディー)とは


ひきこもり当事者・関係者たちが、

Discussion(議論)
Dialogue(対話)
Discourse(語り)
Decode(解読)

をおこなうちょっと濃いめのオンライン対話会です。

日常生活では語れないような深いことも、ひごろ考えていてもなかなか人に言えないようなことも、みっちりしたネット空間だったら語り合えることがあります。
ここでは「意見のちがいは楽しむもの」をモットーにしております。
初めての方もお気軽にどうぞ。




◆ 参加費
・お金のない人 無料
・お金のある人 お送りする口座にお気持ちの額だけご寄付をお願いしております。いただいたご寄付は運営のために使わせていただいております。

◆ 参加お申込み
こちらの申込みフォームからどうぞ。
http://u0u1.net/0gQt
参加確定者には開催日時までにZoomのご招待リンクをお送りいたします。



◆ お問い合わせ先
vosot.just.2013★gmail.com(★→@)

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-



ӁӁӁ 参加時のおやくそく ӁӁӁ


 ご参加いただく時点で、以下のお約束に同意していただいたものといたします。

1.【発言の社会的活用】
  本会で発言されたご意見は「この場限り」ではなく、ひきこもりの真実を広く社会に知ってもらうために、個人情報を捨象または抽象化したうえで社会へ発信させていただくことがあります。そうされたくない方は該当するご発言の際にその旨をおっしゃってください。



2.【個人情報持ち出し禁止】
 発言された内容のなかで、個人が特定される部分については本会の外へ持ち出さず、この場の内に留めてください。ただし、話の内容に該当する個人本人が外部への発信を希望または許諾している場合はこの限りではありません。



3.【言論の自由の尊重】
 「言論の自由」を尊重します。本会は、公序良俗やポリティカル・コレクトネス(政治的な正しさ)に囚われることはしません。
 本会は誰もがタブーがなく何でも話せる場とします。したがって、当たり前ですが、他の参加者の発言があなたの好きなことばかりとは限りません。むしろそうでないことの方が多いでしょう。あなたには反対意見を発言する権利があります。また、あなたはお手元のボタンでいつでもその場から自由に退出できます。
 本会のモットーは「意見のちがいは楽しむもの」です。

4.【全員が対等な参加者】
 どうしても話せない方は無理に話す必要はありませんが、はじめから私たちを観察したり、妨害する目的で参加する方はお断りしています。運営者から見て不審に思った方には、こちらからカメラオン(顔見せ)や詳しい自己紹介をお願いする場合があります。これらの措置も他の参加者の安心感を確保するためのものなので、どうぞご理解のほどをお願いいたします。

5.【運営妨害の禁止】
 今まで一度も起こったことはありませんが、主催者が運営の妨害にあたると判断したときは、その行為をおこなった参加者に強制ミュートや退出などの措置を取ることもあります。

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

※ 下のオレンジ色の「参加申し込み」をクリックしてもお申込みはできません。お手数ですが

http://u0u1.net/0gQt

をクリックしてください。

参加申し込み